第4代会長
山田 章生
奈良ランニングフレンズ(NRF)は、奈良県浄化センターをホームグランドとして活動しているランニングクラブです。設立は2001年(平成13年)7月、今年(2020年)で19年目をむかえます。
会員数は約120名、年齢構成は、10歳代~80歳代まで、経歴は、陸上長距離経験者から、他の陸上競技経験者、他の運動部、文科系、帰宅部まで・・・そして現在のポジションは、学生から、サラリーマン、自営業、主婦、リタイア世代まで・・・多士済々、とにかく走ることが好きな者の集まりです。
1.クラブの基本方針
①会員個々の個性や自主性を尊重し自由にランニングを楽しむ場を提供する。
②老若男女、だれでも、いつでも、どこでも、大歓迎
③会費無し、会則無し、入脱会自由
2.クラブの運営方針(抜粋)
①クラブ活動の基本は練習会とします。
②会員個人は社会人としての最低限のマナーを遵守して頂きます。
③必要経費は都度参加者が負担して頂きます。
④会員個人の他クラブとの掛け持ちは自由とします。
(他クラブでの陸連登録も自由とします。)
⑤練習時や各種クラブ行事、懇親会等での事故については会員個人の自己責任としクラブとしては一切の責任を負いません。
⑥主たる活動場所である奈良県浄化センターに対しては敬意を払い礼節を損なわず、感謝の意を以って定期的にコースの清掃活動等を実施します。
3.練習メニュー
基本的にはフルマラソンを目標に年間計画を立てています。 メインレースは12月に開催される奈良マラソンで、毎年、多数のメンバーが出場し好成績を残しています。
①毎週土曜日の練習会(場所:奈良県まほろば健康パーク 集合時間:午前8時40分)
第2・4土曜日 ペース走 16キロ~20キロ
第1・3土曜日 インターバル走 1000m×5本
第5土曜日 ペース走 OR インターバル走 選択
3・6・9・12月 第4土曜日 NRF記録会
②日曜日長距離走
10月~3月 長距離走練習会(場所:奈良県まほろば健康パーク 集合時間:午前8時40分)
4月~9月 自主練習
4.クラブ行事
NRFでは、年間を通じて、様々な行事を行っております。団体戦である駅伝やリレーマラソンでは毎回好成績を残しております。
①総会
7月 NRF前期総会
12月 NRF後期総会(忘年会)
②各種イベント(マラニック・長距離走・試走会等)
1月 元旦信貴山初詣ラン
4月 お花見会
5月 生駒さつきラン
6月 葛城古道マラニック・明日香合同練習会
7月 ダイトレ練習会・矢田マラニック
8月 王寺RC2時間走・生駒ボルダー練習会
9月 大阪マラソン試走会
10月 駅伝交流会打上
11月 奈良マラソン試走会
③駅伝・リレーマラソン
2月 金剛葛城山下一周駅伝・桜井市内一周駅伝(新年会)
3月 大和ふれあいリレーマラソン
4月 王寺RCハーフリレーマラソン
9月 大和ふれあい駅伝交流会
11月 飛鳥ランランリレーマラソン
5.懇親会
上記クラブ行事には、(一部のイベントを除きまして)ほぼモレなく懇親会(いわゆる酒盛り)が付いてきます。走った後に、一緒に頑張った仲間と呑む“お酒”は本当に美味しいものです。この懇親会がNRFの真骨頂です(笑)
皆さん私たちと一緒に走ってみませんか?
季節を感じながら走力に関係なく、
練習会、イベントへの参加をお待ちしております!!
ホームページの最新情報はこちらからからどうぞ♪ ⇒ 更新情報
NRF 奈良ランニングフレンズのFacebookページです!
NRFのホームページに「いいね!」をして戴いている方の数です♪
色んなSNSでこのページをシェアできます♪